hanaのひとりごと

目的と目標 ― 「やり抜く力」を日常に活かす

こんにちは、ヘアーハナのトモです。

今日はちょっと人生にも美容にも通じるお話をしたいと思います。

「やり抜く力」、英語では GRIT と言います。

困難に出会ってもあきらめず、前に進む力のことです。

でも、この力をうまく使うには 目的と目標の違い を知ることが大切です。


目的と目標はまったく違う

多くの人が混同しがちですが、ここははっきりさせたいところ。

  • 目的 = 「なんのためにするのか」
  • 目標 = 「何をするのか」

この違いを意識するだけで、毎日の過ごし方が変わります。


例えで考えてみましょう

たとえば「恋人とデートをする」とします。

  • 目的:相手と楽しく過ごす
  • 目標:ディズニーランドに行く

でも、雨が降ったり寝坊したり、チケットが取れなかったり…

思い通りにいかないことはよくあります。

そんなとき、無理して行ってずぶ濡れになったり、イライラしたりすると、せっかくの時間が台無しに。

でもそれは、目的を忘れて目標に振り回されている状態です。


手段に縛られない

「ディズニーランドに行く」は、あくまで 楽しく過ごすための手段 にすぎません。

  • 雨なら別の日に行けばいい
  • 遅刻したら謝ればいい
  • チケットが取れなければ、ほかの楽しい方法を考えればいい

目的は 一緒にいて幸せな時間を過ごすこと

恋人なら、隣にいるだけで幸せを感じられるはずです。


美容室での時間も同じ

ヘアサロンに来ることも同じです。

「髪を切る」「カラーをする」は目標にすぎません。

本当に大切なのは、「リラックスして気持ちよく過ごすこと」「自分らしく輝くこと」。

手段にこだわりすぎず、目的を見失わないこと――

それが毎日を楽しくする小さなコツです。


今日も目的を忘れずに、笑顔で過ごしましょう。

ヘアーハナでのひとときも、心から楽しんでいただけたら嬉しいです✨

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP