hanaのひとりごと

ハンカチ

僕はいつもフェイスタオルを2枚持ち歩いています。

一枚は自分用で主に手を拭いたりするときに使います。

もう一枚は困った人のために。

めったにありませんが、一緒に飲食をした人がこぼしたり汚れたりしたときや、泣いちゃったときなどに使ってもらうためです。まあ、ほぼほぼ使わずに毎回洗ってます。

なので、自宅にハンカチも含めて30枚ちょっと持っています。

さらに出かけたときに気に入ったデザインがあると買い足したりします。

ハンカチは元々外国で頭に巻く頭巾(Kerchief)と手(hand)からきているそうです。いわゆる「日よけ」の道具なんだそうです。よく「ハンケチ」という人がいますがこちらの方が正しい言い方かもですね。

最近では吸水性の良いパイル地(タオル地)のものも増えてきてこれを「ハンドタオル」という呼び方をしますが、外国では顔を拭いたり鼻をかんだりするときに使うものをそうよぶそうです。逆に日本では顔を拭く「フェイスタオル」は海外では手を拭くものとされているそうです。複雑ですね。

なので、危うく外人さんに「ハンドタオルどうぞ」と渡すと「ビィ〜〜!」と鼻をかまれるかもしれませんね。

まあ、ちょっとした小物ですがデザインもカラーも豊富なのでファッションとしても楽しめます。

僕の最近のお気に入りは「トトロ」と「スナフキンです。

#恵比寿 #美容室 #美容師 #ヘアサロン #ヘッドスパ

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP