Hanaの本

すべてを蒸したいせいろレシピ

とどのつまり、健康って「食事と運動」だなぁと常々思うんです。

そりゃそうですよね。身体って食べたもので出来てるんですから。

本来なら、「有機農法で、飼料は抗生物質使ってなくて、放し飼いで、ああで、こうで〜〜」とかやりたいとこですが、さすがに毎日だとそうもいかないので、せめて「調理方法だけは」と考えるのです。

生でむしゃむしゃいけるとそれでいいのですが、火を通すと食べやすく身体も冷えません。

簡単なところだと「レンチン」ですが、これだとせっかくの栄養素も壊れてしまい、ダイエットを気にしてる人は「炒める」のも抵抗があったりします。

なので最近は「せいろ蒸し」が流行ってるそうです。

僕の家にも竹のせいろとシリコンのものがあります。鍋に水をためて沸騰させ材料をせいろに入れて上に乗せるだけで後は勝手に虫上がってくれるので簡単です。

もちろん、材料によって時間は変わるも出上下を使い分けるか時間差でセットするかで調整します。

今月の本はTSUTAYA恵比寿ガーデンプレシス店で1位になった「すべてを蒸したいせいろレシピ」をご用意しました。

基本の温野菜からデザートまで幅広く掲載されています。せいろさえあれば

今日から作れます。

美味しい野菜なら僕は岩塩でいただきます。

なので我が家は油が減りません。

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP